当ブログ記事はアフィリエイト広告を利用しています
最近補助金でも話題になっている窓断熱のための内窓リフォーム。
実際に導入してみたい、と思われている方も多いのではないでしょうか?
そうなると
- 内窓を取り付けた感想が聞きたい
- 体感できるほどの効果はあるのか?
など内窓の効果の程度や実際に取り付けた感想が気になりますよね?
そんな方に今回のブログ記事では、
戸建て一軒家ほぼ全窓に内窓工事を行った我が家の体験談
をお伝えしたいしたいと思います。
<工事例>
結論から言うと内窓リフォームを行い断熱、結露、防音のどれにおいても十分な効果を感じることができました。
内窓リフォームを行って良かったと大変満足に感じています。
今回は内窓をつけて数ヶ月たった我が家の実体験を基に感じた効果に焦点をあてて詳しくお伝えします。
またこれからリフォーム会社を探すという方は下記のブログ記事を参考にしてみてください。
リフォーム会社紹介サイトの
- タウンライフリフォーム
- リショップナビ
をそれぞれ評判の調査、実際に利用した感想等を基にどんな方におすすめか解説しています。
リフォーム会社紹介サイトを活用すれば効率よくリフォーム会社を選ぶことが出来ますよ!
ほぼ家中の窓に内窓プラマードUを設置
我が家はリフォーム業者さんの勧めもあり内窓にはYKK APのプラマードUを選びました。
空気層にはアルゴンガス入りで窓の向きによって遮熱、断熱を使い分けています。
内窓工事前の不満点
今回リフォームを行った我が家の情報は以下のとおりです。
持ち家 |
2015年建築 |
木造(在来工法) |
2階建て4LDK |
1階50.8㎡/2階43.48㎡ |
既存窓:デュオPG(LIXIL) |
何も知識が無いまま建売を購入してしまったので住んでから色々気付く事も・・・
特に下記2点は大きな不満として感じていました。
この家に住む前は鉄筋コンクリートのマンションに住んでいたので、なおさら暑さ寒さを感じたのだと思います。
夏の閉め切った2階は尋常ではない蒸し風呂状態に・・・
そして冬は
- 人がいる時間帯のリビング
- 夜寝ている時の寝室
は窓とサッシが結露でビチャビチャとなり窓枠のパッキンもカビていました・・・
これらの問題を解決すべく内窓を設置することとなりました。
取り付けた内窓の概要
今回我が家は既存の窓LIXIL「デュオPG」にYKK AP「プラマードU」を取り付ける工事を行いました。
既存窓 | 内窓 | |
---|---|---|
商品名 | デュオPG | プラマードU |
メーカー | LIXIL | YKK AP |
タイプ | 複層ガラス | Low-E複層ガラス |
熱貫流率 | 4.07 | 断熱/遮熱:1.43/1.42 |
空気層 | アルゴンガス |
「デュオPG」も複層ガラスではあるのですが前の世代のものとなり熱貫流率※も高めとなっています。
※熱貫流率は数字が小さいほど熱を通しにくく性能が高いとされています。
画像引用:YKK APホームページ
我が家の各窓と今回取り付けた内窓のタイプ(断熱/遮熱)は下記の通りとなります。
ほぼ家中の窓、合計12か所に内窓を取り付けました。
1階
各部屋 情報 | 場所 | リビング | 部屋A | キッチン | 洗面所 | |||
畳数 | 12畳 | 6畳 | 4.5畳 | 2畳 | ||||
窓タイプ | 掃き出し | 腰窓 | 腰窓 | 掃き出し | 腰窓 | 腰窓 | 腰窓 | |
向き | 南 | 西 | 西 | 南 | 東 | 北 | 北 | |
内窓 | 断熱 遮熱 | 遮熱 | 断熱 | 断熱 | 遮熱 | 断熱 | 断熱 | 断熱 |
2階
各部屋 情報 | 場所 | 寝室 | 部屋B | 部屋C | ||
畳数 | 7畳 | 6畳 | 6畳 | |||
向き | 南 | 西 | 北 | 東 | 南 | |
窓のタイプ | 掃き出し | 腰窓 | 腰窓 | 腰窓 | 掃き出し | |
内窓 | 断熱 遮熱 | 遮熱 | 断熱 | 断熱 | 断熱 | 遮熱 |
東と西側はお隣さんと隣接しているため南側だけ直射日光の影響を考えて遮熱タイプを選択。
実際の工事は2人の職人さんが来て5時間ほどで全て完了しました。
思いのほか作業時間が短く、1日で終わったので助かりました。
短時間で工事が完了するのも内窓工事のメリットですね!
内窓の効果を性能別に解説
実際に内窓プラマードUを付けて感じた効果を
- 断熱
- 結露
- 防音
の性能別にまとめてみました。
どれも体感できる効果を得られましたよ!
断熱性は日々の生活で効果を感じる
断熱性能で感じた効果は下記の通りです
- 部屋がすぐ暖かく(涼しく)なる
- 窓際の熱さが全然違う
- エアコンを切ってからもしばらく暖かい(涼しい)
部屋がすぐ暖かく(涼しく)なる
エアコンをつけた時すぐ暖かく(涼しく)なると感じる事ができました。
寒い朝にエアコンをつけてすぐに暖かくなると本当にありがたく感じます。
また窓際も夏場は熱くて居られませんが、内窓越しであればじんわり暖かい程度まで軽減されます。
帰ってきて「まだ涼しい」と感じる事がある
保温性能も上がっているようで夏にエアコンを切ってしばらく外出などして帰ってきた時、
「あ、まだ少し涼しい」
と感じる事も度々ありました。
12月深夜にエアコンなしで23℃を記録した
そして驚いたのが12月の深夜にもかかわらずエアコンなしで23度を記録した事です。
ベランダ | 部屋内 | |
温度 | 10.7℃ | 23.2℃ |
6畳の部屋でデスクトップPC(ミニタワー)と私の熱でこの温度を維持していました。
熱が逃げにくいため少しでも熱を発生するもので部屋が温まるんですね。
前年はフリースを着込んで指かじかみながら作業していましたが、この時は長袖Tシャツ1枚でした
結露はしにくくなった
結露は明らかに発生しにくくなった
これまで家族みんなで寝ている寝室では冬の朝になると結露で窓もサッシもぐっしょりになっていました。
しかし内窓取り付け後は窓、サッシ共に結露は見られません。
朝起きて確認する度にニンマリしてます。
ちなみに空気清浄機の加湿機能を使っていて湿度は60%程度です。
湿度が高すぎると結露が発生する事も
内窓を付けても湿度が高すぎると結露が発生する事が確認できました。
- 6畳の部屋でスチーム式の加湿器を最大パワーで運転し続けた
- 洗面所で風呂場のドアを開けっぱなしにして沸かした
どちらのシチュエーションも湿度が80%を超えるような極端な状況だったのでこれは仕方ないと思います。
防音性能は想定以上で仕事もより集中できるように
静か、とにかく家の中が静かになりました。
正直今回の内窓工事で防音については特に期待していませんでした。
理由は単純で特にうるさいと思っていなかったから。
しかし内窓を付けてみて、
静かってこんなに快適なんだ
と感動しました。
効果を感じる主な状況と効果の程度をまとめると
状況 | 効果 |
---|---|
道路を走る車の音 | ◎ |
庭の門の開け閉め音 | ◎ |
お隣のシャワーの音 | ◎ |
エアコン室外機の音 | 〇 |
バイクのアイドリング音 | 〇 |
感覚的にはなりますが、高い音に対しての効果はかなりあるように思います。
外の道路を走る車の音や門を開け閉めする音は本当に気にならなくなりました。
エアコンの室外機やスポーツバイクのアイドリング時の低い音も以前より軽減できています。
部屋で仕事をしていても図書館にいるかのような静かさでとても集中できますよ
内窓の費用対効果を高めるため補助金の活用がおすすめ!
内窓工事でどれだけ費用対効果が得られているのか光熱費の計算がなかなか難しいです。
しかし国からの補助金「先進的窓リノベ事業」を活用し費用を抑える事で費用対効果を高める事が出来ます。
2023年に引き続き2024年も実施される事が決まっているので内窓工事を検討されている方は是非利用しましょう!
補助金で費用の約6割をまかなえた
我が家は2023年の「先進的窓リノベ事業」の補助金を利用し工事を行いました。
結果、工事費の6割を補助金でまかなう事ができました。
工事費用(税込み) | 補助金額 | 差し引き |
---|---|---|
1,102,000円 | 702,000円 | 400,000円 |
工事費については工事完了時にいったん全て支払い、補助金がリフォーム会社に入金されたのちこちらに返金という形で戻ってきました。
工事と補助金申請は信頼できるリフォーム会社にお願いする
我が家は2023年に利用しましたが、2024年も継続されることが発表されています。
かなり大きな額の補助金となりますので内窓リフォームを考えている方は今がチャンスです。
この補助金はリフォーム会社が申請を行うため信頼できるリフォーム会社を探す事が重要となります。
リフォーム会社探しについて私はリフォーム会社紹介サイト
- タウンライフリフォーム
- リショップナビ
の利用をおすすめしています。
タウンライフリフォームは下記に当てはまる方には特におすすめです。
- リフォームをするか専門的なアイディアやアドバイスを受けて決めたい
- どんな会社が紹介してもらえるのかだけでも知りたい
- 質の高いリフォーム会社で比較したい
- 見積依頼する会社は自分で選びたい
- リフォーム会社に断りの連絡を入れるのが気まずい(お断り代行サービスあり)
どんな会社が紹介されるか調べる程度でしたらフォームから入力してすぐ分かりますし、
こちらから依頼しない限りはリフォーム会社から連絡もありません。
その他タウンライフリフォームがおすすめ出来る理由は下記のブログ記事でも詳しく解説しています。
よろしければ参考にしてみてください。
またリショップナビは加盟会社が約4000社と多く、担当者が希望を基にリフォーム会社を選別してくれます。
下記に当てはまる方におすすめですよ!
- 早くリフォーム会社と交渉したい
- おおよそリフォーム内容が固まっている
- できるだけ多くの会社から見積りが欲しい
リショップナビについては下記の記事で詳しく解説していますので、参考にして頂けると嬉しいです。
より内窓の効果を得るための対応3選
内窓を付けるにあたりより効果を得るためのおすすめの対応をまとめました。
とにかく熱を逃がさない事が大事!
勝手口の扉を変える等ハードルが高いものもありますが効果は大きいですよ。
カーテンは必要
内窓をすりガラスタイプにしてカーテンを付けない、という方もいらっしゃるようですがカーテンはあった方が良いです。
すりガラスでは遮光はできませんし、カーテン自体にも断熱の効果があります。
外窓、内窓、カーテンの3重の断熱ができますよ!
我が家は既存のカーテンレールをそのまま使用
ギリギリ窓に当たらない感じになっています
ただしご自宅の窓や取り付ける内窓によっては既存のカーテンレールが使えなくなる可能性もあるためリフォーム会社さんと確認しながら計画する事が必要です。
お手軽ですぐ出来る自動ドアクローザー
窓で断熱してもドアが開いていてはそこから熱が逃げてしまいます。
少しでも熱を逃がさないため自動ドアクローザーの取り付けがおすすめです。
我が家には小さな子供がいて何度言っても開けっ放しに・・・
ドアクローザーを付けた後は自動で閉まってくれるので無駄もストレスも無くなりました!
取り付けはテープで貼るだけなのでとても簡単!
一般的な引き戸であれば引き力500gの物で十分です。
一つ上の引き力800gも試したのですが重すぎて家族から不評でした・・・
キッチンの勝手口も断熱性の高いものに交換がおすすめ
少々お金はかかりますが戸建てでキッチンやつながっているリビングも内窓工事を行うのであれば勝手口も断熱性の高いものへの交換がおすすめです。
勝手口ドアにも高断熱の扉があります!
我が家はキッチンの勝手口扉の結露もひどく、冬場はかなり結露していました。
勝手口の開けて外を見るとぽたぽたとたれて水路が出来るほど。
リフォーム会社さんに相談し勝手口にも断熱性の高い低いがある事を教えてもらい今回の内窓工事と併せて同時に交換しました。
メーカー | YKK AP |
製品名 | ドアリモ勝手口ドア |
デザイン | 横格子タイプ |
ガラス | Low-E複層ガラス |
工事費総額 | 406,000円(税込み) |
今あるドア枠に新しいドア枠をかぶせるカバー工法で行い、工事は内窓工事と同日に1日で完了しました。
費用はかさみますが窓、扉のような開口部は熱が逃げやすい部分となるため効果は大きいです。
もし現在の扉が断熱タイプかわからない方はリフォーム会社さんに相談頂き検討してみては如何でしょうか。
2024年の「先進的窓リノベ事業」ではドアも補助の対象なりました!
内窓の導入で残念に感じた事
内窓の効果に関して残念な点を挙げるとすれば、
放っておけば最終的には部屋は暑く(寒く)なる
という事です。
内窓を付けても我が家の場合は最終的な到達温度自体はかわらない、という印象です。
夏に長時間放置した家の2階はやはり灼熱地獄ですし、冬も時間が経てば冷えます。
ただ内窓を付ける事で温度の上がり方、下がり方が緩やかにはなっていると思います。
複層ガラスは熱を通しにくくするだけで完全に遮断している訳ではありません。
なので仕方のない事ですしその他の効果が非常に大きいので気にしていません。
まとめ:効果は十分体感できて後悔はなし!
我が家は今回の内窓リフォームで
- 断熱
- 結露
- 防音
についてそれぞれ効果を感じる事が出来ました。
内窓リフォームをして良かったと大変満足しています。
2024年は2023年に引き続き補助金の事業も継続されます。
もしこれからリフォーム会社を探される方にはリフォーム会社紹介サイト
- タウンライフリフォーム
- リショップナビ
をおすすめとして紹介させて頂きました。
本ブログ記事が参考となって、満足できる素敵なリフォームのお役に少しでも立てればうれしいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント